翻訳と辞書
Words near each other
・ scartectomy
・ Scarve
・ scary
・ SCARY -Delete streamin' freq. from fear side-
・ Scary Kids Scaring Kids
・ SCAT
・ Scatchard analysis
・ Scatchard plot
・ scathe
・ scathing
・ Scatman (Ski Ba Bop Ba Dop Bop)
・ SCATMAN JOHN
・ scatol
・ scatology
・ scatoma
・ scatophagy
・ scatophilia
・ scatoscopy
・ scatter
・ scatter A with B


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Scatman (Ski Ba Bop Ba Dop Bop) : ウィキペディア日本語版
Scatman (Ski Ba Bop Ba Dop Bop)

Scatman (Ski-Ba-Bop-Ba-Dop-Bop)』 (邦題:スキャットマン)とは、スキャットマン・ジョンの楽曲及びデビューシングルであり、ファーストアルバムである''Scatman's World''にも収録されている。しばしば見られる『I'm Scatman』や『I am Scatman』というタイトル表記は誤りである。
この楽曲の特徴であるスキャットは彼自身が持つ言語障害、吃音症を転換した物であり、その歌詞は「吃音症の子供たちが逆境に負けないように」という彼の思いが込められている。それと同時に政治批判の側面も持つといった今後の彼の楽曲に見られる特徴を備えている。
この曲の全体のテーマは「誰でも吃る」という事であり、頻繁に出てくる吃音という単語も、言葉を始め、それが行動に現れる人や、性格がそのような人。つまりみんな問題を抱えているという事を歌いたかったと全国言友会連絡協議会とのインタビュー彼は語っている。〔スキャットマン・ジョン氏に聞く
発表当初はさほど勢いの無かったこの曲だが、後に多くのラジオ番組に取り上げられ遂には世界各国でヒットチャートに入るようになり、多くの国で一位になるに至り、特にヨーロッパを始め、オーストラリア日本での人気が高かった。日本のオリコン洋楽シングルチャートでは1995年8月14日付から通算2週1位を獲得した〔コンピレーション・アルバム『ナンバーワン90s ORICON ヒッツ』の裏ジャケットナンバーワン 70s 80s 90s オリコン・ヒッツ も参照。〕。
彼の名を知らしめた曲であり、彼の楽曲の中でも最も有名な曲である。
彼の死後現在もこの曲は毎年のように世界各国のDJ達がリミックスしている事から、彼の曲の中で一番リミックスのバージョンが多い曲でもある。
==製作までの経緯==
事の始まりは、ジョンの妻ジュディがジョンが仕事をしていたホテルのロビーで、エージェントのマンフィールド・ツェーリンガーに一本のカセットテープを渡した事が切っ掛けである。彼は帰りの車中でそのテープを流した、するとそこから流れてくる今までに無い斬新なサウンドに驚いた。そのテープにはジョンのスキャットソングが収められていたのである。すぐに車中からジョンとジュディに電話をし、ある提案をする。それはジョンのスキャットをテクノあるいはヒップ・ホップと融合させてみてはどうか、というものであった。ジョン自身はその案に懐疑的であったが、同じアイデアを持ちかけられたBMGはこれを受理した。しかしジョンは曲を聴いた人々に「単にどもっているだけ」と受け止められることを内心、非常に恐れていた。悩むジョンに対し妻ジュディは、「あなた自身の『そのこと』を、 曲の中で直接伝えればいいじゃない」と助言した。
こうしてインゴ・カイズとトニー・カターニャのプロデュースにより、レコーディングが始まった。レコーディングには6時間もの時間を費やし、この曲は完成した。〔1stアルバムScatman's worldの解説より〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Scatman (Ski Ba Bop Ba Dop Bop)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.